里芋の皮をむいていると、手がチクチクかゆくなるときがあります。
里芋をさわると手がかゆくなる原因や、かゆくなってしまったとき痒みを取るための対処法。
また、手が痒くならないで簡単に里芋の皮をむく方法を紹介します。
痒くならないだけでなく、いつもよりも簡単に里芋の皮がむけちゃいますよ。
手が痒くなるから、里芋料理は苦手という方は、参考にしてみてくださいね。
里芋のかゆみ成分と原因
里芋や長いもをむくときのチクチクするかゆみは、特有のかゆみですよね。
あの痒みの原因は「シュウ酸カルシウム」という成分です。
シュウ酸カルシウムは、ほうれん草などにも含まれている、アクの成分です。
シュウ酸カルシウムは目には見えないですが、結晶のような形をしています。
里芋の皮を剥いたり洗う時にこすったりすることで、シュウ酸カルシウムの結晶が壊れ、針のようにとがった状態になるため、手に触れるとチクチクと感じるのです。
そんなの食べて大丈夫なの!?と思ってしまいますが、体内に入ってしまうとなにも悪さはしないので安心してください。
里芋の皮むきで手がかゆいときのかゆみの取り方
お料理の最中に手が痒くなると、どうしても急いでごしごしと洗ってしまいがちです。
しかし、かゆみが出た時にあまりごしごしとこするのは効果的ではありません。
シュウ酸カルシウムの成分である結晶が余計に皮膚に刺さり、もっとかゆみが増してしまう場合があります。
また、かゆみにまかせてかきむしるのもかゆみを悪化させ赤みがでたりと、肌には良くないので、きちんと対処しましょう。
里芋で手がかゆいときの対処法
- 酢水で手を洗う。
- 塩を手にもみ込んで水で洗い流す。
- 冷たい水に手を浸す。
- 洗剤で洗い流す。
このようなことを試してみてください。
里芋で手がかゆくならない方法
かゆみが出てからの対処法も大切ですが、やはり事前にかゆくなるのを防ぎたいですよね。
かゆみの原因であるシュウ酸カルシウムは「熱」「乾燥」「酸」に弱いという特性があります。
ですから、この特性を利用すればあらかじめ痒くならないように対処することができます。
里芋の皮をむく前にゆでる
里芋についている泥などを洗って綺麗に落としてから、皮のまま茹でます。
すると、熱でシュウ酸カルシウムが壊れるので、かゆみが軽減されます。
また、皮を剥くときも、頑張って包丁で剥かなくても手でつるっと剥けるの一番おすすめの方法です。
ちなみに私はいつもこの方法で里芋を調理しています。
ただし、里芋自体が古くなってくると、上手くつるっと剥けないことがあります。手でむけないときは、包丁を使ってむいても里芋の表面が柔らかくなっているので、簡単にむくことができますよ。
また、この方法は電子レンジでも可能です。
茹でるときとちょっと違うのは洗った里芋の真ん中にぐるっと一周切り込みを入れてから電子レンジで加熱してください。すると、茹でた時と同様に簡単に皮を剥くことができます。
里芋を乾燥されてから皮をむく
もし、調理するまでに時間がある場合や、調理前に火を通したくない場合は、里芋を乾燥させることでかゆみがおさえられます。
里芋を綺麗に洗ってから、日が当たる場所でしっかりと乾燥させます。
それから皮を剥くとぬめりが出にくくなるんです。
里芋を酢水につけながら皮をむく
酢水につけながら皮をむく方法も手がかゆくなりません。
これはかゆくなってからの対処法でも出てきた方法ですが、これも調理する前に里芋に火を入れたくない場合や、簡単に調理してしまいたい方にはおすすめです。
ただし、寒い季節は手が荒れていることがあると思います。そのような状態で酢水に手を入れるととんでもなく痛いので気を付けましょう。
手袋を使う
一番簡単にできる方法は手袋を使う方法でしょうか。しかし、ぬめりが出てくるとすべったりするので、皮むき用のグローブのようなものが良いかもしれません。
皮を剥いた後の里芋の保存方法も紹介しています。
こちらも参考にしてみてくださいね。
里芋の皮むきで手が痒くなったときの対処法とかゆくならない方法
里芋の皮をむいていて、手がかゆくなってしまうのって嫌ですよね。
里芋の皮をむく前に、茹でたり乾燥されることでかゆくなることを防ぐことができます。
特におすすめの方法は、里芋を茹でてから皮をむく方法です。
里芋の表面がやわらかくなるので、痒くならないだけでなく、簡単に皮をむくことができますよ。
里芋の皮むきが苦手という方は、参考にしてみてくださいね。