オクラ茶がダイエットに効果があると話題になっています。
どんな成分がダイエットにいいのか気になりますよね。
オクラ茶がダイエットに効果があると言われている理由や、オクラ茶の作り方や飲み方をまとめました。
オクラ茶が気になる方は、参考にしてみてくださいね。
オクラ茶はダイエットに効果がある?
オクラには食物繊維が豊富に含まれています。
そして、オクラの食物繊維は水につけておくことで、水に溶けだします。
この食物繊維が、食事でとった糖を包み込み糖が腸で吸収されにくくなり、そのまま排出する働きがあります。
また、食物繊維が満腹感を与えてくれるので、食べすぎ防止にもつながりすま。
オクラの食物繊維は、熱にも弱いためお水からお茶を作ることでオクラの食物繊維を上手く取り入れることができます。
食事をすると血糖値が急激に上がってしまいますが、この急激な血糖値が上がるのをオクラ茶を飲むことでゆるやかにしてくれます。
血糖値がゆるやかに上がることが、ダイエットにもつながります。
血糖値とダイエットの関係
食事をすると血糖値が上がりインスリンが分泌され、エネルギー源となる糖を細胞へ送り出しています。
細胞に糖がいきわたっても、血糖値が高い状態が続いていると、さらにインスリンが糖の排出を続けてしまいます。
残ってしまった糖は、脂肪細胞に送られて蓄積され脂肪となります。
つまり、太りにくくするためには血糖値を急激に上げすぎないことが必要です。
オクラ茶を食前に飲むことで、食事をしても血糖値が急激に上がるのを防ぎ、ゆるやかに血糖値があがります。
血糖値を急激に上がることを防ぐことが、太りにくい体作りには大切です。
オクラ茶の作り方と使ったオクラの食べ方
早速、オクラ茶の作り方を紹介しますね。用意するものも少ないので簡単に作ることができますよ。
オクラ茶の作り方
用意するもの
- オクラ 5本くらい
- 水 500ml
- 水出し用緑茶パック 1袋
オクラ茶の作り方
- オクラをしっかりと洗います。
- オクラのヘタをとります。
- お茶のポットなどにオクラの切った部分が下になるようにオクラを入れます。
- オクラを入れたポットに緑茶パックと水を入れます。
- フタをして8時間ほど冷蔵庫に入れます。
- 8時間たったらオクラと緑茶パックを取り出して完成です。
時間はかかりますが、準備をしたら冷蔵庫に入れておくだけなので簡単です。
オクラ茶を作ったときに使ったオクラは、料理に入れて食べられるので捨てないでくださいね。
手作りオクラ茶を作るときの注意点
オクラ茶を手作りする場合は水と生のオクラを使うため、手作りしたオクラ茶は痛みやすいです。
作ったオクラ茶は1日で飲み切るようにしてくださいね。
また、オクラの食物繊維は熱に弱いので、お湯を使わずに必ず水出してで作ることが大切です。
オクラ茶の飲み方
オクラ茶は毎日飲み続けることが大切です。
一気にたくさん飲むよりも、少しずつ飲んでいくことが大切です。
オクラ茶は食事をして急激に血糖値が上がるのを抑えてくれるので、食事前に飲むことがおすすめです。
オクラ茶を飲み始めたからと言って体にすぐ変化が起きるわけではありません。
薬などとは違い、毎日飲み続けることで体が少しずつ変化していきます。
食事をした時の血糖値をゆるやかに上げることで、太りにくい体へと変化していきます。
オクラ茶を飲んだからすぐに痩せるということはありません。
オクラ茶を飲みながら、ストレッチやラジオ体操、筋トレなどを取り入れて痩せやすい体を手に入れましょう。
栄養たっぷりのオクラですが、生で食べるか茹でるか議論になりますよね。
⇒ オクラは生で食べるか茹でるか?レンジで茹でる時間と栄養の違い
オクラは生のものと茹でたものとの栄養の違いや、オクラを生で食べるときの下処理の方法やレンジで簡単に茹でる方法など紹介しています。
こちらも、参考にしてみてくださいね。
オクラ茶の作り方とダイエット効果 まとめ
オクラには豊富に食物繊維が含まれています。
この食物繊維は水に溶けやすく熱に弱い性質があるため、水出しのお茶と一緒にオクラを漬けておくことで、食物繊維がたっぷり溶け出たお茶が作れます。
食事の前にオクラ茶を飲むことで、血糖値の急上昇を抑える効果があり、ダイエットによいと言われています。
手軽に作れるオクラ茶を毎日飲み続けることで、ダイエット効果があると言われていますが、沢山飲めばよいというものではありません。
大量に飲むと、食物繊維が多いだけにお腹がゆるくなることもあります。
毎日、食事前にオクラ茶を飲むことで太りにくい体を作っていきたいですね。