石油ストーブをしまうときに、中に灯油が残っていることってありますよね。
石油ストーブの中の灯油の抜き方や、ストーブをしまう前の掃除方法について説明します。
意外と忘れがちなガラス筒もしっかりお手入れをすることで、来年も気持ちよく石油ストーブを使えるようになります。
また寒くなる季節に、ストーブをすぐに出して使えるように、そして何よりも安全でストーブを良い状態で保てるように、きちんとお手入れをして綺麗にしまっておきましょう。
⇒ 石油ファンヒーターのお手入れの仕方としまい方
石油ストーブの灯油の抜き方
意外と早く暖かくなったりして、石油ストーブの油タンクの中に灯油がたくさん余ってしまうことってありますよね。
灯油がたくさん余っている場合は、もったいないからまた来年に使おうとそのままストーブの中に灯油を入れておくのは危険ですし、灯油が変質してストーブの故障にもつながります。
季節が変わって石油ストーブを長期保管しておく時は、ストーブの油タンクの中は必ず空にしておきましょう。
まず灯油を抜く作業を始める前に、乾電池を取り外して緊急消火ボタンを押し、耐震自動消火装置を作動させておいて下さい。
残った灯油の抜き方
- ストーブの油タンクの給油口口金を外し、給油ポンプ(シュポシュポ)を使って残らずポリタンクに戻します。給油ポンプでは戻しきれない少量の灯油は、ペットボトルを切ったものを漏斗(ろうと)にすると、灯油がこぼれることなく戻しやすいです。
- ストーブ本体にも少量の灯油が残っていますので、それらも空にします。ストーブ本体の外枠と燃焼筒を外し、油受皿に残っている灯油も給油ポンプで吸い取ります。給油ポンプで吸いきれない場合はスポイトを使うと綺麗に吸い取れます。
これでストーブ内から灯油を抜くことができます。
石油ストーブの掃除の仕方
石油ストーブの中の灯油を完全に抜き終わってからストーブの掃除にうつります。
石油ストーブをしまう前の掃除の手順
- 油フィルターのゴミを取り除き、綺麗な灯油で洗い流します。ペーパーで油を拭き取り、乾燥させます。水で洗い流すのは厳禁です。必ず綺麗な灯油で洗うようにして下さいね。
- ストーブ内のホコリや汚れは、柔らかい布で綺麗に拭き取ります。
- 綺麗になったらストーブ本体を元通りに組み立て、燃焼筒もセットします。
- 油タンクも戻したら、芯に残っている灯油を燃やしきるために空焚きをします。空焚きをすることによって、芯に残っている灯油や不純物を取り除くことができ、芯のお手入れにもなります。
空焚きをする時は、煙の臭いがしますので必ず換気をして下さいね。
空焚きが終了したらストーブの掃除も終わりです。
ストーブの熱が完全に冷めるまでそのまま放置し、完全に冷めたら湿気がこないように購入した時の箱や段ボールなどに入れ、水平に保管します。
石油ストーブのガラス筒の掃除方法
ガラス筒の内側は、スス汚れがついてしまったり、白く曇ってしまうことがあります。
ガラス筒が汚れているとストーブ本来の機能が十分に発揮されませんので、ストーブをしまう時にはガラス筒も念入に掃除することをおすすめします。
まず、ガラス筒を掃除する時は次のことに注意して下さい。
- 強く擦ったり、傷がつくようなもので擦らない
- 水に濡らしたり洗剤をつけたりしない
- 強い衝撃を与えない
柔らかい布でガラス筒についているススなどの汚れを拭き取ります。
白く曇っている場合は拭くだけでは取れませんので、車の傷消しなどに使う液体のコンパウンドや、水垢を落とす時に使うダイヤモンドパッドなどの研磨剤を使うと、ガラスに傷をつけることなく曇りを綺麗に落とすことができます。
石油ストーブのしまい方 まとめ
暖かくなり、石油ストーブをしまうときは、必ず中に残っている灯油を完全に抜いてからしまってください。
石油ストーブのしまい方は、ストーブの外枠などを取り外す作業などがありますが、女性の私でも慣れると簡単にできます。
ストーブによって、若干しまう時のお手入れ方法が違う場合もありますので、取扱説明書を確認しておくと安心です。
また、来年もストーブを気持ちよく使うために、お手入れをしっかりしてしまいたいですね。