お風呂の排水溝の掃除のやり方!毎日の簡単作業でヌメリや臭いを防ぐ

お風呂の排水溝の掃除の頻度掃除

お風呂の排水溝って、お掃除していますか?

排水溝の中って目につかないのでついつい後回しになって、気が付けばヌメリや汚れがたまってしまうんですよね。

入浴のあとのちょっとした手間で、排水溝のヌメリや汚れを防ぐことができるんですよ。

お風呂の排水溝の、簡単な手入れや、ヌメリや汚れ、臭いが気になってきたときの、簡単なお掃除の方法を紹介します。

お風呂の排水溝のお掃除をしようかな?という方は、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

お風呂の排水溝の掃除 簡単なやり方

お風呂の排水溝は、どれくらいの頻度で掃除していますか?

私は、浴槽の掃除は毎日行い、排水溝は週に1回程度なのですが、それくらいでもやはり排水溝のぬめりや汚れのこびりつきが気になります。

お風呂を使用する人数でも汚れ方はかなり違ってきますが、主婦のみなさんはやはり週に1度のこすり洗いをしている方が多いようです。

ですが、毎日お手入れをすれば、そんなにこすり洗いをしなくても綺麗な状態を保つことができます。

風呂の排水溝の掃除 毎日することは?

毎日入浴後に「排水溝に溜まったよごれを取っておくだけ」です。

100均でも売っている、排水溝の汚れ取りネットなどを付けておけば簡単ですよね。

そして最後にささっと石鹸の泡などの汚れを流しておけば、これだけでぬめりや悪臭を防ぐことができ、清潔に保つことができます。

風呂の排水溝の掃除の仕方

さらに週に1度、排水溝の部品などを外して簡単にこすり洗いをした後、泡タイプの塩素系漂白剤で除菌すると完璧ですね。

つけ置きタイプの物であれば月に1度の除菌で良いでしょう。

また、アルミホイルを軽く丸めて排水溝に入れておくのもぬめり防止におすすめです。

水が流れるとアルミホイルから金属イオンが発生し、菌の繁殖を防止してくれます。

気を付けるポイントは、アルミホイルは固く丸めずふんわり丸めること。そして、定期的に交換することです。

 

このように毎日の掃除が定着すると、汚れがこびりつくこともありませんし、常に清潔を保つことができます。

まとめて大掛かりな掃除をしなくても済むようになりますよ。

スポンサーリンク

お風呂の排水溝の掃除 重曹とクエン酸を使う方法

こまめに掃除していれば良いと分かっていても、ちょっとサボってしまって排水溝にぬめりが出たり、臭いが気になることもありますよね。

そんな時には「重曹」と「クエン酸」の出番です。

重曹は水垢や石鹸カスなどの汚れを落とし消臭の効果があり、クエン酸には消臭や除菌効果があります。

赤ちゃんや小さい子供がいるご家庭で、塩素系の漂白剤を使うのに抵抗がある方でも、重曹とクエン酸なら安心して使えますね。

重曹とクエン酸を使った排水溝の掃除方法

重曹とクエン酸を使った掃除の手順を説明します。

  1. まず排水溝の部品を取り外し、簡単にゴミや汚れを落とします。
  2. 排水溝と部品にまんべんなく重曹をふりかけます。(汚れがひどい場合はここで少しこすり洗いをしてもOK)
  3. 次に水で薄めたクエン酸をふりかけます。
  4. そのまま30分ほど放置して、使い古した歯ブラシやスポンジなどでこすり洗いをします。
  5. 最後にお湯で流して終了です。

クエン酸がない場合は、お酢で代用することもできます。

毎日のお手入れの際に、ちょっと重曹を振りかけておくだけでも、排水溝の悪臭を予防することができますよ。

お風呂の排水溝の掃除

お風呂の排水溝の掃除は、まとめて掃除しようと思うと、手袋やら洗剤やら取り出してとても面倒ですよね。

日々の掃除が定着して習慣となれば、大掃除のときも簡単に済みますよね。

簡単なお風呂の排水溝のお掃除方法、ぜひ取り入れてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました