どの家庭でも常備しているマヨネーズですが、どのように保存していますか?
スーパーでは、常温で販売されていますが、開封してしまったマヨネーズは冷蔵庫で保存しているご家庭も多いですよね。
また、マヨネーズに書いてある賞味期限は「未開封の場合」の期限です。
開封してしまったマヨネーズがどのくらい持つのか心配です。
そこで、開封後のマヨネーズの保存方法や、賞味期限について紹介します。
開封してしまったマヨネーズをいつまで食べても大丈夫なのか?疑問に思っている方は参考にしてみてくださいね。
マヨネーズの開封後の賞味期限
未開封のマヨネーズの賞味期限は、メーカーや商品によって異なりますが、だいたい10ヶ月前後です。
しかし、開封してしまったマヨネーズは約1ヶ月で食べきった方が安心です。
開封したマヨネーズの消費期限ではなく賞味期限ですので、1ヶ月を少し過ぎてしまっても食べることはできますが、開封後1ヶ月以内だとマヨネーズの風味が落ちることなく美味しく食べることができます。
実は一般的な市販のマヨネーズには防腐剤や保存料が入っていないんです。
私は最初知った時は驚きでしたが、日本農林規格(JAS規格)で決められています。
現在では結構どんな食品にも使われている防腐剤や保存料ですが、マヨネーズは傷みやすい卵が主な原料なのに何でと不思議に思いますよね。
マヨネーズが防腐剤や保存料なしで長持ちするのには、原材料の酢・塩の強い殺菌効果があるからです。
その殺菌効果は本当にすごいもので、マヨネーズに試験的に病原菌をつけて実験した結果、その病原菌は24時間以内に死滅してしまったそうです。
マヨネーズの原料には強い殺菌効果があるものの、一度開封してしまうとマヨネーズの原料のひとつである油の酸化が始まります。酸化が始まると味も落ちてしまいますので、開封後のマヨネーズは1ヶ月を目安に食べきるようにしましょう。
マヨネーズの開封後は常温保存で大丈夫?
開封後のマヨネーズは、冷蔵庫での保存が推奨されています。
私が実際購入したマヨネーズの袋は、「開封後は冷蔵庫で保存することをおすすめします」と書かれていました。
マヨネーズの特徴は
- 30度以上の高温だと分離や変色をする
- 直射日光が当たるところに長時間置いていると分離する
- 5度以下の低温でも分離をする
このように、マヨネーズは温度が高すぎてもいけませんし、逆に低すぎても変質してしまいます。
開封したマヨネーズの保存に適している温度は10~30度となっていますので、室温が30度を上回る場合は必ず冷蔵庫で保存するようにしましょう。
一度分離してしまったマヨネーズは振っても混ぜても元に戻ることはないので、食べられなくなってしまいます。注意してくださいね。
マヨネーズの開封後の保存方法
開封してしまったマヨネーズは、どのように保存するとよいのでしょうか?
先ほど、マヨネーズの保存に適した温度は10~30度と述べました。開封後は特に冷蔵庫で保存が望ましいと書かれてはいますが、冷蔵庫の中は場所や物の詰まり具合によって温度が多少違ってきます。
例えば冷気の吹き出し口の近くやチルド室に保存していれば、冷えすぎてしまいます。冷えすぎないためには、冷蔵庫の中でも比較的温度が低すぎないドアポケットに入れましょう。(冷蔵庫の種類によってはドアポケットが冷えすぎてしまうものもあるみたいなので注意して下さい)
実はもうひとつマヨネーズの保存場所でオススメなのが野菜室です。
冷蔵庫の野菜室は、冷蔵室のように冷えすぎず冷気も当たらない、しかし常温よりも温度が低いのでマヨネーズの保存には最適です。
開封後のマヨネーズ
マヨネーズは痛みやすい卵を使用しているのに、保存温度を守ることによって、酢と塩の力で長期保存ができるようになっています。
酢と塩はすごいですね。酢と塩の相互作用によって殺菌効果もさらに強くなっています。
開封後のマヨネーズの賞味期限が約1ヶ月なので、あまりマヨネーズを使用しない家庭は、1ヶ月で食べきれるサイズの小さめを選ぶといいですね。