お味噌汁を鍋にいれたまま冷蔵庫で保存する場合、保存できる期間は夏場なら1日~2日程度、冬なら2日~3日程度持ちますが、味噌汁の具材によっても保存期間は変わってきます。
また、味噌汁やスープなどの塩分がある素材を鍋に入れっぱなしにする場合は、ステンレスやアルミの鍋を使うと鍋が腐食してしまうことがあるので注意が必要です。
残ったお味噌汁を入れておく鍋や容器、冷蔵庫で保存するときの注意点についてまとめました。
味噌汁やスープの保存におすすめのホーロー鍋
塩分のある味噌汁やスープを保存する場合、やっぱりホーローのお鍋が安心です。
でも、意外と片手鍋だと冷蔵庫に入れた時にとっての部分が邪魔になるんですよね。
富士ホーローの小ぶりなキャセロール鍋なら、取っ手の部分が邪魔になることもありません。
高さが13.5㎝しかないので、冷蔵庫の
蓋を外すとオーブンにも入れられるので、味噌汁やスープ以外にも大活躍します。
色が可愛いので、キッチンに出しっぱなしでもお洒落ですよね。
このお鍋の口コミはこちらで確認できます ⇒ 【楽天市場】富士ホーロー18cmキャセロール レビュー
味噌汁や豚汁は冷蔵庫で何日保存できる?
お味噌汁は基本的に冷蔵庫で保存することが絶対です。
私も以前、常温のままにしていた味噌汁を腐らせてしまったことがあります。
冬場であれば一日程度は大丈夫だと思いますが、少し気温が上がってくると数時間でも腐ってしまいます。
どうしても常温で置いておく場合は、数時間おきに加熱をすると良いですが、腐りやすい時期は冷蔵庫に入れることをおすすめします。
お味噌汁を冷蔵庫で保存する場合は、お味噌汁が完全に冷めてから冷蔵庫に入れます。
冷蔵庫で保存できる期間は、夏場でだいたい1~2日程度、冬場でしたら2~3日程度もちますが、保存できる期間は、味噌汁の中に入れる具材によっても変わってきます。
特に豚汁などのように、お肉類が入ると早く傷むので、冷蔵庫で保存した豚汁は食べる前に臭いなども良く確認してくださいね。
味噌汁をステンレスやアルミ鍋に入れっぱなしでも大丈夫?
短い期間でしたら、お鍋ごと冷蔵庫に入れても大丈夫ですが、ステンレスやアルミのお鍋は長時間お味噌汁を入れておくと、お鍋が腐食してしまうこともあります。
できれば、お味噌汁を保存するときはホーローのお鍋を使うと安心です。
とはいえ、我が家ではフッ素加工のお鍋で1日くらいは保存しています。
冷蔵庫で保存するときの注意点は、必ず冷ましてから冷蔵庫に入れることです。夏場ですと痛みが早いので、鍋ごと冷水に浸けるなどして早めに冷ました方が良いですね。
作り置きの味噌汁を冷蔵庫に入れるときの保存容器のおすすめ
味噌汁を冷蔵庫で保存する場合、タッパーやジップロックに入れて保存すると冷蔵庫の中でスペースを取らないので便利です。
100均で売っているシール蓋がついた陶器やお茶碗などに入れてラップをして保存するとそのままレンジで温められるので洗い物が増えなくていいですよね。
また、その日のうちに食べる場合はアツアツの状態の味噌汁をスープジャーに入れておいても良いですね。スープジャーに味噌汁を入れるときのポイントは、しっかり温めてアツアツの状態で入れることです。
ただし、お味噌汁を水筒に入れると錆の原因になってしまうことがあるので、必ずスープ専用のものに入れてくださいね。
即席味噌汁を手作り みそまるの作り方
いくら保存ができても、味噌汁は加熱を繰り返すと風味が損なわれてしまったり、塩辛くなってしまいますよね。
それが気になる場合は、味噌を入れる手前の状態で冷蔵保存をしておき、食べる直前に味噌を解いていただきます。
最近では「みそまる」といって、味噌と出汁の素を合わせて丸めたものが人気です。
手作りでインスタント味噌汁のように食べられると、話題になっていますね。
みそまるの作り方
1杯分のみそまるの材料は
- みそ・・・大匙1/2
- 顆粒だし・・・小さじ1/3
みそと顆粒だしを混ぜて、一杯分ずつラップに包み冷蔵庫に保存します。
食べるときは、お椀やカップに入れて150ccのお湯をそそぐだけです。
ラップに包むときに、みそだまの上にごまや乾燥わかめをのせてつつんでも大丈夫です。
また、ねぎや油揚げなども入れることができますが、具材を入れた場合は具材が傷むので、冷凍庫に入れておいてくださいね。
みそまるを作っておけば、冷蔵庫で1週間、冷凍庫で1ヶ月程度は保存が可能ですから、いつでも美味しい味噌汁を食べたい方や、単身世帯の方などにはとても便利だと思います。
ただし、みそまるを作る際には、直接手でべたべたと丸めてしまうと雑菌が繁殖してしまいますから、ラップなどを使って、衛生面には気を付けたいですね。
味噌汁を冷蔵庫で保存する方法
味噌汁って野菜や豆腐をたくさん入れて作ると、それだけで栄養バランスが整いますし、お味噌は発酵食品ですから一日の食事の中で取り入れていきたいですよね。
特に朝食ではあまり野菜を食べられないという方も、味噌汁に野菜をたくさん入れれば無理なく野菜を食べることができます。
出来れば味噌汁を毎日作りたいと思いますが、作り置きしておきたい、残った味噌汁を次の日にも飲みたいという方は、常温で保存せずに早めに冷蔵庫に入れておくと安心ですね。