断捨離のやり方洋服の仕分け!服を処分する基準や必要な枚数は?

洋服の断捨離の方法掃除

大掃除や引越しで洋服の整理をしようと思っても、思い出がある洋服や、高価なものはなかなか処分するにも決心がつかないものですよね。

数年前から話題になっている断捨離で、洋服の整理をしてみませんか?

心機一転とにかく捨てる!ではなく、気軽な断捨離から始めてみましょう。

洋服の断捨離の方法を簡単にできる、4つのステップをご紹介していきます。

また、洋服を処分する基準やシーズンごとに必要な洋服の数なども紹介しますね。

スポンサーリンク

断捨離のやり方 洋服

洋服の断捨離をするときの手順を紹介します。

4つのステップに分けて仕分けをしていくとやりやすいんですよ。

洋服の断捨離 ステップ1 洋服を出す

服の全体量を把握するために、持っている服すべてを取り出します。

こうすることで、次の段階で仕分けしやすくなります。

洋服の断捨離 ステップ2 仕分ける

全て出した洋服を仕分けていきます。仕分ける基準は、

  • 今現在使っている服
  • 今後は使わないと予想される服
  • 誰かにプレゼントできる服
  • 思い出のある服

判断ができない服は一旦保留にして、全部の仕分けが済んだところで再度考えます。

洋服の断捨離 ステップ3 手放す

「今後は使わないと予想される服」は、この先も着る機会はありません。

思い切って捨てましょう。捨てることにどうしても抵抗があれば、○○キロ△△円(とても安価です)のような基準で買い取ってくれるリサイクルショップもあります。繊維を再生してもらえますので、納得して手放せるでしょう。

「誰かにプレゼントできる服」は、早めに行き先を決めてください。洋服にも旬があるためです。

こうして空いたスペースを、どのように使うのか。ステップ4へ移ります。

洋服の断捨離 ステップ4 収納する

「思い出のある服」は箱などに丁寧に入れて、収納の一番奥へしまいます。

次いで使う頻度の高い順に、取り出し易く洋服を収納していきます。シーズンの服が一番手前に来れば、服選びが簡単になります。

新たに収納ケースを買う場合は、中身が見えるクリアタイプがおすすめです。

ステップ2の「一旦保留の服」も収納しますが、半年後くらいにもう一度判断できるよう、断捨離した日付をメモしておきましょう。

スポンサーリンク

断捨離で洋服を処分する基準は?

私の場合は2年間着なかった服は、ブラックフォーマルを除いて手放すことにしています。

何となく成り行きで買った服は、同じようなテイストの服を既に持っていたりしませんか。気を付けているのに、なぜかそうなってしまうんですね。

そういったときは双方を並べて、こちらがいいと思うほうを残します。

何だか冴えない服、色あせている服、サイズ感が合わなくて着心地が悪い服などは、テンションを上げてファションを楽しむためにも、断捨離しましょう。

特に赤、黒、紺は色あせしやすいので、色が鮮やかなうちにどんどん着るべきです。

断捨離 服はシーズンごとに何枚必要?

ひとりが管理できる洋服は100枚が限度、という記事を読んだことがあります。

単純計算で1シーズンに25着です。靴やアクセサリー、バッグ類は数に入れません。

Tシャツやタンクトップは着替えが多く要りそうですので、1シーズンにつき25着プラスアルファ、と考えて構わないと思います。

トップスが何着、ボトムスが何着とこだわると、かえって疲れてしまうこともありますので、ご自分のライフスタイルに合わせて洋服の見直しをすれば、だんだんと必要な服が絞れてきます。

スーツや改まった席に着ていくコート等も、溢れるほどの量でなければそのまま持っていて大丈夫です。

洋服の断捨離

断捨離の「断」は入ってくる不要なモノを絶つ、「捨」不要なモノを捨てる、「離」モノへの執着から離れるという意味です。

日本人はモノを持ち過ぎの人が多いとの統計もあります。

いつか使える、もったいないからとっておく、年齢の高いご家族の影響もあるのかも知れません。

最近では、とある有名人の方がテレビ番組で「家を断捨離した」とおっしゃっていたのが興味深かったです。

住居は複数あるから、そのうちのひとつを手放しても大丈夫だなんて、何ともうらやましくもありました。

お家まで断捨離とはいかなくても、多くの女性は洋服の持ち過ぎに悩んでいるのではないでしょうか。

断捨離をして去っていく洋服たちも、縁あってあなたのところへやって来ました。

手放すときは感謝して、新しい気持ちで着こなしを楽しんでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました