じゃがいもの中が茶色いものは食べれる?真ん中が空洞や茶色くなる原因と腐ったじゃがいもの見分け方

中身が茶色のじゃがいも芋類

じゃがいもはスーパーにも1年中並んでおり長期保存にもむいているので、家庭にも常備していることも多いですよね。

じゃがいもを料理をしようと切ってみると中が空洞になっていたり茶色や黒色に変色していることがありませんか?

このような空洞になっていたり変色しているじゃがいもは食べても大丈夫なのか?空洞や変色の原因、また、じゃがいもは腐るとどのように変化するのかをお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

じゃがいも中が茶色に変色しても食べられる?

じゃがいもを切ると中心部分が茶色に変色しているものがあります。そういったじゃがいもは食べられるのでしょうか?

あまりにも濃く変色している場合は、あまり食べたくないと思ってしまいますが、少しの変色なら食べるかどうか迷ってしまいますよね。

じゃがいもの中心が茶色に変色しているのは、腐っているわけではなく特に食べても問題はありませんが、食感が良くないので取り除いた方がいいと思います。

私も少しだけ変色した部分を食べたことがありますが、少し固くなっていて味も落ちていましたのでおすすめできません。

茶色の変色でも筋状に茶色くなっている場合や、輪っかのように変色している場合があります。

こちらも食べても問題はないと言われていますが、やはり食べると少し固くなっていますので取り除いた方がいいでしょう。

スポンサーリンク

じゃがいもの中身が空洞や茶色いシミになる原因は?

じゃがいもの中身が空洞や茶色くなることがありますが、その原因はいくつかあります。

中が空洞になっているじゃがいもは、成長段階で急激に大きくなり、中心部分への炭水化物の供給が十分でなかったことが原因と考えられます。

茶色や黒っぽく変色するのは、高温や乾燥が原因で水分不足になり、中心部分の細胞が変色した『褐色心腐れ病』と考えられます。

水分不足とは逆に、まだ土の中にある時に、大雨や豪雨などで畑に水が溜った状態になると、酸素不足になり中身が黒っぽくなってしまいます。

 

このように中身が変色していたり空洞になっているじゃがいもは、切ってみないとわからないのが困りものですね。

大きすぎるじゃがいもは、全部そうなっているわけではありませんが、中が空洞になっている可能性がありますので、購入する時は気をつけましょう。

スポンサーリンク

腐ったじゃがいもの見分け方

高温や乾燥が原因で変色してしまうじゃがいもですが、腐ってしまうとどのようになってしまうのでしょうか?

家庭で保存していると、時々柔らかくなってしまったじゃがいもを発見することがありませんか?

見た目が綺麗な場合は、じゃがいもの水分が減って柔らかくなってしまった可能性がありますが、問題なく食べることができます。

 

絶対に食べたらNGなじゃがいもの状態は

  • 変な臭いがする
  • カビが生えている
  • 茶色っぽい液体が出ている
  • 緑色に変色している

変な臭いがしたらまず食べないとは思いますが、じゃがいもは腐った時の臭いが本当にすごいです。そこまでの悪臭はしなくても、少し臭いと思ったら腐り始めていますので食べないようにして下さい。

じゃがいものカビや茶色い液体は見た目で腐っているのがわかりますが、緑色に変色しているものは一見食べられるのか迷ってしまうと思います。

しかし、緑色に変色したじゃがいもはソラニンという毒素が含まれているので食べないようにして下さい。

ソラニンという毒素は、じゃがいもの芽に含まれている毒素と同じで、じゃがいもから発生する天然毒素です。

食中毒を起こしてしまう可能性がありますので、食べるのは危険です。

スポンサーリンク

切ったら断面の中心が茶色く変色したり空洞になっているジャガイモ

じゃがいもの中身が空洞になっていたり茶色に変色しているのは、成長段階での状態によってできたものがほとんどです。

食べても問題はありませんが、食感も味もいまいちなので、変色している部分は取り除いてから食べたほうがいいですよ。

常備しておくと便利なじゃがいもですが、完全に腐ってしまうと強烈な臭いがするので注意して下さいね。

タイトルとURLをコピーしました