トマトのヘタに白いカビが出ても食べれる?腐っているかの見分け方

トマト保存方法長持ち果野菜

美味しくて栄養価が高いトマトは、切るだけで1品出来上がってしまうので主婦には非常に助かる食材ですよね。

トマトを野菜室に入れておいたら、ヘタの部分に白いカビのようなものが生えてしまうことはありませんか?

トマトは生のままでも加熱調理しても、色々な料理に活躍してくれるので、私は安い時にたくさん買っておきます。

しかし、たまに野菜室の中で忘れられたりしていて慌てて食べるのですが、長い日数忘れていると「アレ?これ食べられるかな?」というトマトも出てきてしまいます。

トマトが腐っている時の見分けるポイントや、トマトに生えてしまうカビについてお話していきたいと思います。

スポンサーリンク

トマトのヘタが白いのはカビ?

時々トマトのヘタに、白いものがついているのを見かけませんか?

トマトのヘタについている白いものはカビです。

トマト自体は綺麗だからカビじゃないんじゃない?と思うかもしれませんが、トマトはヘタが1番にカビが生えやすいんですよ。

その理由は、トマトはヘタから切って収穫するので、切り口から水分が出てカビが生えてしまうからです。

トマトの保存の仕方

トマトは水分が多い分カビが生えやすい野菜ですので、スーパーで買ってきたトマトは保存にも気をつけましょう。

新鮮なトマトはヘタを下向きにしてポリ袋に重ならないように入れて野菜室に保存すると、2週間近く日持ちします。ポリ袋の口はしっかりと閉じて下さい。

また、私はミニトマトの場合、買ってきたらヘタを全部取ってからキレイに洗い、キッチンペーパーで水分をしっかり拭き取ってタッパーに保存しています。

ヘタをつけたまま保存しておくと、傷みも早くなってしまいますので、ミニトマトはヘタを取ってから保存してみて下さいね。

トマトにカビが生えても食べれる?

トマトに生えるカビは、主に白カビと黒カビです。

よく見かけるのは、フワフワッとした綿のような白カビはトマト栽培の土に含まれている有用な菌からつくものが多く、毒性はそんなに強くはありません。

しかし、カビですので食べない方がいいでしょう。

傷があるトマトやひび割れしているトマトに生えやすいのは黒カビです。

実はこの黒カビの中には、体に有害なものもありますので、絶対に食べないようにして下さい。

見た目はカビが生えていることもないトマトでも、明らかにカビの臭いがするトマトも注意が必要です。

見た目にわからないだけで、カビの胞子がついている可能性があります。

カビなのか判断がつきにくい場合は、食べないことをおすすめしますが、食べる場合は火を通す加熱調理にして下さいね。

スポンサーリンク

トマトが腐ってるかの見分け方

トマトが腐っているかどうかの判断は、見た目でわかるものが多いです。

トマトが潰れているものや表面に傷がついているトマトは特に注意して見て下さいね。

トマトが腐っているかの判断ポイント

  • 変な臭いがする
  • カビが生えている
  • 黒く変色している
  • 汁が出ている
  • 柔すぎて触るとグチャッと潰れる
  • 皮がブヨブヨしている

このようなトマトがあれば、間違いなく腐っていますので食べるのは危険です。

見た目がブヨブヨしてカビが生えていたら、食べる気にもなりませんよね。

まだ腐っていないトマトでも傷があるトマトやひび割れているトマトは、早いスピードで傷んでいきます。

腐ってしまう前に、早く食べるようにしましょう。

トマトのカビ まとめ

トマトは栄養満点ですが、水分が多いためカビやすい野菜でもあります。

腐っているトマトの見分け方をお話しましたが、腐ったトマトは変な臭いがしますし、ベチャッと潰れたようになるのですぐにわかると思います。

トマトを腐れさせないためには、購入する時にできるだけ新鮮なトマトを選ぶようにしましょう。

トマトのヘタが黒ずんでいたり白いカビがついているもの、表面に傷やひび割れがあるトマトは避けるようにして下さい。

せっかくの美味しいトマトは、新鮮なうちにいただきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました