シールのベタベタの取り方!ガラス食器やプラスチックとステンレスの場合

シールをきれいに剥がす方法キッチングッズ

食器やカトラリーについているシールや値札をはがしたら、きれいにはがれずにベタベタが残ってしまうことがありますよね。

無理にベタベタを取ろうと思ってこすっていると、黒くなってしまって不衛生な感じがします。

でも、このシールをはがした跡のベタベタは、身近なもので簡単に落とすことができます。

ガラス食器やプラスチック製品、ステンレス製品などに残ってしまったシールの跡のベタベタを簡単に落とす方法を、素材別に紹介します。

スポンサーリンク

シールのベタベタの取り方 ガラスや食器

まずはじめに、ガラス食器に残ってしまったシールのベタベタの落とし方をご紹介します。

ガラス食器についたベタベタを落とす方法でおすすめなのは、台所用洗剤を使った方法や、アルコール入りのウェットティッシュを使う方法です。

台所用洗剤を使ったシールのベタベタの取り方

台所用洗剤はどのご家庭にもありますし、そのまま食器を洗えるので便利ですよね。

まず、キッチンペーパーや不要になった布に洗剤を含ませてベタベタの上に貼り付け、その上からラップをして15分程度放置します。

そして、ベタベタする箇所に洗剤が染み込んだら拭き取るだけです。

それだけですっきりと落ちるので、とても簡単ですよね。

アルコール入りウェットティシュでシールのベタベタを取る方法

アルコール入りのウェットティッシュでのベタベタの落とし方は、ベタベタする箇所にウエットティッシュを押し付けて水分を染み込ませ、サッと拭くだけです。

手指消毒用のアルコール消毒液やエタノール消毒液などがある場合は、それをキッチンペーパーなどに染みこませて使うこともできます。

こちらは範囲が小さいときに有効です。

シールのベタベタの取り方 プラスチック製品

子供用の食器やインテリア用品など、プラスチック製品こそシールが剥がしにくい素材だったりしますよね。

プラスチック製品についていたシールのベタベタが残ってしまったときにおすすめの方法は、ガラス食器と同様に食器用洗剤を使う方法と、サラダ油やお酢を使う方法です。

サラダ油やお酢でシール跡のベタベタの取り方

シールの跡のベタベタするところににサラダ油をしっかりと染み込ませ、ティッシュなどでこすり落とします。

その後、台所用洗剤で洗うと、ベタつきがすっきりと落とせます。

お酢を使ってベタベタを落とすときも同様に、ベタつく箇所にお酢を染み込ませて少し置いたあとティッシュなどでこすり、台所用洗剤で洗うとベタベタを落とすことができます。

スポンサーリンク

シールのベタベタの取り方 ステンレス製品

ステンレス製品に残ってしまったシールのベタベタは、間違った方法を取るとステンレス製品に傷が付くことがあるため、用心深くなりますよね。

ステンレス製品に残ってしまったシールのベタベタを落とすのに効果的なのが、お酢やハンドクリームです。

お酢を使ったベタベタの落とし方は、プラスチック製品と同じでベタベタしたところにお酢を染み込ませ少し時間をおいてからティッシュでふき取り、洗剤で洗い流します。

ハンドクリームを使ってステンレス製品のシールの跡を落とす方法

ここで、「ハンドクリームなんかが本当に効果があるのか?」なんて疑問をお持ちになった方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、ハンドクリームこそステンレス製品のベタベタを落とすのに劇的な効果を発揮します。

ハンドクリームを少量指につけ、ベタベタするところにクルクルと撫でるように塗ります。

しばらく続けると、ハンドクリームがなじんだ箇所からスルリと綺麗にベタベタが落ちてきますよ。

シール跡のベタベタの取り方 まとめ

買ってきた食器やカトラリーについている、シールを剥がした跡のベタベタの取り方について紹介させていただきました。

ガラス食器のベタベタは、食器洗い用の洗剤やアルコール入りのウエットティッシュ、プラスチック製品はサラダ油やお酢、ステンレス製品にはハンドクリームなど、素材によってシールのベタベタの取りやすい方法があります。

ベタベタが気になるからと、無理矢理爪でこすり落としたり、先の鋭いものなどでこすったりしてしまうと、爪や素材を傷つける原因にもなりますので、注意してください。

一度では取りきれない場合は、何回か繰り返し試してみることをおすすめします。

今回、紹介させていただいた方法以外にも、柑橘類の汁やクレンジングオイル、ガムテープや消しゴム、除光液などを使用する方法もありますので、状況に合わせて試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました