運動会のお弁当のおかず定番!前日作り置きできるものや暑い日対策!

幼稚園の運動会のお弁当メニューお弁当

子どもの初めての運動会は、子供もお母さんもドキドキわくわくしますよね。

うちの子はどんな姿を見せてくれるのか、泣いたりしないかな、楽しんでる姿がみれるかなと、色々と気になるところも多いと思います。

他にも運動会といえば、お弁当ですね。今は運動会でも給食が出るところもありますが、家族と一緒にお昼を囲むのも、よく見る風景です。

初めて作る運動会のお弁当は、子供が喜ぶお弁当を作ってあげたいと思いますが、運動会の当日の朝はバタバタして、あれもこれもと作っている時間がありません。

運動会のお弁当で簡単に作れる定番のおかずや、前日に作り置きしておけるおかずを紹介しますね。

また、運動会は時期によって暑い日もあります。

せっかく作ったお弁当が腐ってしまっては大変です。

運動会のお弁当を傷みにくくする工夫や、お弁当の暑さ対策で簡単にできる方法も紹介します。

ママの作ったお弁当を家族で食べるのが楽しみですね。

スポンサーリンク

運動会のお弁当のおかずの定番

運動会のお弁当ってきいて、1番になにを思い浮かべますか?

おにぎり、ハンバーグ、玉子焼きなど、おうちによって様々なメニューがありますよね。

ここでは特に定番の運動会のお弁当のおかずを紹介します。

卵焼き

卵焼きは、どこの家庭でも人気のお弁当のおかずではなないでしょうか?

卵焼きは、簡単に作れて彩にもなりますし、子供も好きな子が多いですよね。

 

コンビニで売っている塩味のゆで卵も、お弁当に人気です。

ゆで卵に塩味のつけ方は殻付きでも簡単!半熟卵の賞味期限は?
コンビニやスーパーで売られている塩味のゆで卵は美味しいですよね。殻が付いたままのゆで卵の黄身まで塩味がついているのは不思議な気がしますが、実はご家庭でも簡単に作れるんですよ。半熟や固ゆでのゆで卵で作ったときの賞味期限についても詳しく紹介します。

前日に仕込んでおけば、簡単に塩味ゆで卵がご家庭でも作れちゃうんでよ。

ウインナー

ウィンナーも定番のおかずです。

普通のウインナーだけでなく、赤いウインナーで、タコやカニさんの形にすると彩ももちろんですが、子どもたちも喜んで食べてくれます。

100均でも、ウインナーの型が売っているので、この機会にそろえておいてもいいですね。

唐揚げ

唐揚げも、子供が大好きなメニューです。

ちょっと豪華な感じもしますし、じゅわっとした肉汁が出てくるのも美味しいですよね。

ミートボール

ミートボールも不動の人気を誇るおかずですね。

手作りもいいですし、レンジでチンしたり、お湯で温めるタイプのものも、お手軽で美味しいです。

食べやすいように、可愛いピックにさしておいてあげると、子供も喜んでくれます。

スポンサーリンク

運動会のお弁当 前日作り置きができるもの

運動会当日の朝はバタバタしていて、お弁当のおかずを全部作るのは大変ですよね。

なるべく当日の朝に手間がかからないように、前日に作り置きできるおかずが何種類かあると便利です。

運動会の前の日に作っておけるお弁当のおかずを紹介しますね。

唐揚げ

お弁当に入っていると嬉しい唐揚げも、前日に片栗粉や小麦粉で下味をつけて、二度あげすると、冷めても美味しく食べることができます。

前日にあげてしまって、当日はトースターでチンっとすれば、カリカリした美味しい唐揚げの出来上がりです!冷凍したものだと水分が出てしまうので、一度トースターであっためてからにしましょう。

唐揚げを作り置きで冷凍する方法も詳しく紹介しています。

唐揚げの冷凍保存の方法!保存期間やお弁当に入れるときの解凍方法
手作り唐揚げの冷凍の仕方や解凍するときのポイント、冷凍保存した唐揚げの賞味期限を紹介します。唐揚げは揚げる前のものでも揚げた後でも冷凍することができます。夕食に揚げたてを食べたいときやお弁当用に入れたりと用途によって冷凍の方法を変えると簡単に美味しい唐揚げが食べられますよ。

時間があるときに、唐揚げを作り置きして冷凍しておくと便利ですよ。

切り干し大根

切り干し大根も、渋いように見えて子供には甘みがあり冷めても美味しいので、我が家の子供たちには人気のおかずです。

切り干し大根は、もともと作り置きに向いているおかずです。

お弁当に入れるときは、汁気をしっかりきってアルミカップなどに入れ、切り干し大根の汁が他の食材につかないようにしてくださいね。

汁気が他のおかずについてしまうと、お弁当が傷む原因になります。

また、切り干し大根はアルミカップなどに入れて冷凍しておくと、そのままお弁当に入れて保冷剤の代わりにもなりますよ。

切り干し大根を冷凍するときも、しっかり汁気はきってから冷凍しておくといいですね。

温野菜

人参やじゃがいも、ブロッコリーなどは前日に茹でて冷蔵庫に入れておけば、お弁当にそのまま入れることができます。

朝に温野菜を茹でて、アツアツのものを入れるよりも、冷めてからお弁当に入れた方がお弁当が傷みにくくなります。

人参やブロッコリーなど、沢山入れなくてもお弁当のおかずの隙間に入れると、彩りになっていいですよね。

運動会のお弁当は肉系の食材が多くなりがちなので、緑や赤い食材が入ると見た目にも美味しそうに見えます。

ブロッコリーの茹で方の基本とレンジで茹でる時間は?栄養を逃がさない方法
ブロッコリーは茹でて冷蔵庫に入れておくと日持ちかする野菜です。ブロッコリーの基本的な下処理の方法や茹で方、冷蔵庫や冷凍庫で保存する方法、茹でたブロッコリーの賞味期限などを紹介します。冷蔵庫に茹でたブロッコリーがあると便利ですよね。

ブロッコリーを上手に茹でる方法も紹介していますので、こちらも見てみてくださいね。

運動会のお弁当 暑い日対策におすすめは?

運動会当日は晴れて欲しいと思ういっぽう、お弁当が腐敗しないか心配ですよね。

運動会のお弁当はクーラーボックスに入れて保冷剤を沢山入れてとなると、結構な荷物になってしまいますよね。

保冷剤の代わりに、凍らせたペットボトルの飲み物や冷凍した果物を入れておくと、保冷剤が少なくて済みます。

ペットボトルの飲料は空になれば、帰りの荷物が軽くなります。

凍らせた飲み物は、お昼ごろには溶けて冷たい状態で飲めるのも嬉しいですよね。

おしぼりタオルも濡らして凍らせて入れておいて、お弁当の前に子供の汗を拭いてあげると、ヒンヤリして気持ちがいいですよ。

また、暑い日のお弁当対策として大切なのは、生ものをそのままお弁当に入れないことです。

運動会当日が暑くなりそうなときは、ハムやベーコン、ちくわなど生のままでお弁当に入れると傷みやすくなるので、必ず火を通してからお弁当に入れてくださいね。味付けを少し濃くするのも保存がきくようになるのでオススメです。

お弁当のおかずを熱々のままで入れるのも厳禁です。熱いままの食材を入れると、お弁当の中が熱くなり他の食材まで傷みやすくなります。

必ず一度冷ましてからお弁当につめるようにしましょう。

運動会のお弁当 まとめ

運動会のお弁当は、子供も楽しみにしていますよね。

運動会当日の朝に全部作ろうと思うと大変ですので、前日から作り置きをして少しでも朝の手間を少なくしたいですよね。

せっかく作ったお弁当も、季節によっては急に暑くなっておかずが傷んでしまうのも心配です。

しっかり暑さ対策をして、おかずが傷まないようにしてくださいね。

ママの作ったお弁当を食べる子供の笑顔が思い浮かびますね。

 

タイトルとURLをコピーしました