妊娠検査薬はいつから陽性の反応がでる?使い方と病院に行くタイミング

妊娠検査薬の使い方と使う時期妊娠

妊娠を待ち望んでいる方は、少しでも生理が遅れたり、基礎体温が下がらなかったりすると、一刻も早く検査薬を使って妊娠を確認したいと思いますよね。

しかし、あまり早期にフライングで妊娠検査薬で検査しても、正しい反応が出ないことがあります。

妊娠検査薬は生理予定日の何日後から正しい反応が出るのか、妊娠検査薬の使い方や使う時期、また、妊娠反応が出たあとに、産婦人科を受診するタイミングなどを紹介します。

スポンサーリンク

妊娠検査薬はいつから反応がでる?

少しでも早く妊娠しているのか確認したい場合、生理予定日に妊娠検査薬を使用しても反応が出る場合もありますが、早期であるともちろんまだ反応が出ないこともあります。

反対に、生理予定日からすぐ使用して陰性だったからといってそれが確実かどうかは分からないので注意しましょう。

市販の妊娠検査薬でも最近のものは99%以上の確率で正しい結果が出るとされていますが、より正しく確実な結果を確認したい場合は、きちんと生理予定日から一週間後に使用した方が良いでしょう。

もしも、どうしてもフライングで確認したい場合は、早期から使用できるものがあるので、そちらを使うことをおすすめします。

妊娠検査薬の検査のやり方

実際に使用する際も、適当にしてしまっては正しい反応が出ない場合があるので、記載されている説明書をきちんと読んで正しく使用しましょう。

基本的に市販の妊娠検査薬は使い方にそんなに違いはありません。

まずは尿をかける場所に数秒間尿をかけます。そして平らなところで記載されている時間(約1~3分程度)放置して待ちましょう。

尿をかけてすぐに反応が出るわけではないので、見逃さないようにしてくださいね。

陰性だったなと思って、再び見ると陽性のラインが出ていることもあります。

細かい時間などは説明書に書いてある時間を守ってください。

また、一度尿をかけてしまった妊娠検査薬は反応が無いからといって、再び使用することはできないので気を付けてください。基本的に検査薬は1回しか使用できません。

スポンサーリンク

妊娠検査薬の仕組み

陽性、陰性反応を出す妊娠検査薬はどういった仕組みなのでしょうか。

女性が妊娠をすると、hCGというホルモンが胎盤の中で作られ始めます。赤ちゃんをお腹で育てていく準備が始まるのです。

実際には妊娠2ヶ月~3ヵ月頃にどんどん作られていくのですが、生理予定日(妊娠4週目)の時点でも、作られ始めたhCGが尿の中に出てきます。

この尿に含まれたホルモンに検査薬が反応するとラインとして出てきますが、陰性のときはホルモンに反応しないのでラインは現れません。

妊娠検査薬で陽性反応 病院に行くタイミング

さて、妊娠検査薬で陽性が出たらすぐに病院に行きたくなりますよね。

早い方だと、妊娠超初期の症状が出ていて不安に感じることもあり、一刻も早く病院に行って確認したくなると思います。

しかし、生理予定日(妊娠4週目)くらいの早期だと、病院でもまだ確定診断ができないことが多いです。

病院では胎嚢の確認が必要なので、生理予定日から1週間から2週間経っているようであれば、すぐに受診して大丈夫です。

それくらいの時期になると赤ちゃんの心拍も確認できて、母子手帳をもらう手続きもできるようになります。

もちろん、身体になにか異変があればすぐに受診する方が好ましいです。

しかし早期すぎて胎嚢や心拍が確認できず、何度も病院に足を運ぶことになれば、それだけ保険外診療の診察代もかかりますので、体に異常が出ず、待てるようであれば生理予定日1週間後くらいを目安に受診することをおすすめします。

妊娠判定のとき病院でかかる費用・金額などについては「妊娠で病院へ行く時期と妊娠判定で初診でかかる料金」で紹介しています。

妊娠検査薬 まとめ

今では妊娠検査薬も手軽な値段ですぐに手に入るので、気になってすぐに検査したくなってしまいますよね。

しかし、正しく使用することがお腹の中に宿った赤ちゃんを守る最初にできることだと思うので、適正な時期に説明書で使い方をよく確認して使いたいですね。

タイトルとURLをコピーしました