カレーがしょっぱくなる原因は、下味を付けすぎたかルーと水の分量を間違えた、この2つです。
肉や野菜を炒めるとき、塩コショウを下味として入れたり、コンソメを隠し味に入れるという方もいます。
下味自体は問題ないのですが、量が多すぎるとカレーがしょっぱくなってしまいます。
また、煮詰めすぎて水の量が減ってしまうと、カレールーとの割合が変わってしまって塩辛くなります。
今回は、カレーがしょっぱくなってしまった時の改善法についてまとめました。
カレーがしょっぱい時の味の直し方
カレーがしょっぱくなってしまったときの対処方法について、いくつか紹介します。
牛乳や豆乳、ヨーグルトを入れる。
カレー8皿分に対して、50~100mlの牛乳や豆乳などを味見しながら少しずつ入れます。
乳製品を入れるとカレーが傷みやすくなるので、乳製品を入れたカレーは早めに食べきるなど注意してくださいね。
りんごやマンゴージュース、トマトジュースを入れる。
カレー8皿分に対して、50~100mlのジュースを味見しながら少しずつ入れます。
すりおろしたりんごやバナナを入れる。
カレー8皿分に対して、すりおろしたりんごやつぶしたバナナを大さじ1~2ほど、味見しながら少しずつ入れます。
カレーに卵黄やチーズをのせる。
カレーの味の直し方とはいえないかもしれませんが、出来たカレーに卵黄やチーズをトッピングするのは、簡単で効果があります。
ちなみに、しょっぱくなったカレーに水を入れて薄めるのはオススメしません。
水で薄めたカレーはスパイスの風味や、とろみ、野菜の甘味も薄くなってしまいます。
砂糖やみりんで甘みを足せば美味しくなる?
しょっぱくなったカレーに砂糖や酢、みりんを足しても、甘みと酸味が追加されしょっぱさが和らいで美味しくなります。
カレー8皿分に対して、砂糖と酢を大さじ1ずつ加えて一煮立ちさせ、その後に、みりんも少し加えて、もう一煮立ちさせましょう。
甘みをということで、砂糖の代用ではちみつも思いつきますが、出来上がったカレーにはちみつを入れることはオススメしません。
カレールーを入れたあとにはちみつを入れると、しょっぱさはよくなっても、はちみつの酵素でカレーのとろみが消えてしまうからです。
はちみつはカレールーを入れる前に入れるのがポイントです。
玉ねぎやじゃがいもを足したら塩辛くなくなる?
しょっぱいカレーに、玉ねぎやじゃがいもを足しても塩気が和らぎます。
じゃがいもは茹でて一口大、または、つぶしてカレーに入れて20分置くと、じゃがいもが塩を吸い取るんですよ。
同様に、玉ねぎならカレーに入れてから5分で効果があるといわれています。
玉ねぎを細かく刻んであめ色になるまで炒めて加えるか、時間がなければ、すりおろした玉ねぎを追加して火にかけます。
炒めた玉ねぎの場合は、カレー8皿分に対して玉ねぎ2~3個程度、すりおろした玉ねぎを1/2個程度です。
あめ色になるまで炒めた玉ねぎは、水分が蒸発してぐっと旨みが増します。
すりおろした玉ねぎは、火にかけると辛み成分は飛んで、甘みが増してしょっぱい味が和らぎます。
水で薄めたらさらさらになってしまったときの対処法
カレーがさらさらになってしまい、とろみをつけたい場合は小麦粉が使えます。
小麦粉と水を同じ量で溶いて、煮込んでいるカレーに少しずつ加え、弱火で10分ほど煮るとカレーにとろみがつきます。
量は10皿分のカレーに対して、大さじ2の小麦粉と水です。
とろみといえば片栗粉をイメージしますが、カレーの場合は片栗粉を使うと粘りが出てしまうので小麦粉の方がオススメです。
2日目のカレーがしょっぱい時は?
しょっぱいカレーをお皿にのせてしまっているとき、一番簡単なのは卵黄やチーズをカレーにのせることです。
また、先ほどの「カレーがしょっぱい時の味の直し方」などでも紹介しましたが、
- 牛乳や豆乳、ヨーグルトを入れる。
- りんごやマンゴージュース、トマトジュースを入れる。
- すりおろしたりんごやバナナを入れる。
- 砂糖や酢、みりんを入れる。
- 玉ねぎやじゃがいもを入れる。
このような方法でも、カレーのしょっぱさを和らげつつ、より美味しく仕上げることができます。
我が家では、カレーがしょっぱくなってしまった時は、卵黄やチーズ、主流ではないかもしれませんが、納豆をトッピングして味の調整をします。
しょっぱくなってしまったカレーの味の直し方 まとめ
カレーはレシピ通りに作っても味が濃くなったりしょっぱくなってしまうことがありますよね。
そんな時、作り直すのは大変ですが、家にある調味料や野菜などを加えてみると味がやわらぎます。
失敗してガッカリせずに、味のアレンジに挑戦してみてくださいね。