バナナを長持ちさるせ保存法!食べ頃サインと腐ってるかどうか見分け方

甘いバナナの見分け方果物

バナナは買ってきても、すぐに皮が黒くなってしまい、気がついたら腐っていたということって良くありますよね。

バナナを長持ちさせる保存方法や、バナナが食べ頃になっているか、腐っていないかの見分け方について紹介します。

栄養があり、手軽なお値段で購入できるバナナは、子供のおやつやデザートに常備しているご家庭も多いですよね。

バナナを長持ちさせるコツ、試してみてくださいね。

スポンサーリンク

バナナが長持ちする保存法

バナナを長持ちさせる保存法は、冷蔵庫の野菜室で保存することです。

南国原産のバナナなのに、温度の低い冷蔵庫で大丈夫なの?と思ってしまいますが、大丈夫です。

バナナは冷蔵庫に入れると皮が黒くなるから冷蔵庫での保存はダメだとされていますが、実はバナナが冷気にさらされ変わるのは皮の色だけで、中身は野菜室で保存した方が常温よりずっと長持ちします。

バナナを冷蔵庫での保存する方法

バナナを一本ずつラップまたはビニール袋に包み、冷気が直接当たらないようにして冷蔵庫の野菜室で保存します。

たったこれだけでバナナは1週間経っても買ったばかりに近い状態で保存することができます。

青いバナナであれば野菜室で3週間は持ちますよ。

もっと長期間バナナを保存したいのであれば冷凍をします。

バナナの冷凍庫での保存方法

バナナは皮を剥いて、ペースト状またはみじん切りにして、ジップロックに入れ平たくして冷凍庫に入れて保存します。

この状態で1カ月は保存が可能です。

冷凍したバナナは、そのまま食べてもお菓子に使っても 便利ですよ。

スポンサーリンク

バナナの食べ頃のサインは?

バナナの食べごろのサインとして1つは、茎の部分が緑色からしっかり黄色に変わった時です。

その頃が、バナナがちょうどよく熟して甘くて美味しい食べごろです。

もう一つは、バナナの皮に黒い点として現れるシュガースポットです。

バナナの皮は、時間が経つと黒い斑点が出てきます。それが増えれば増えるほど、糖度が増していきます。

バナナのシュガースポットと熟成の関係は、

  • 青バナナ

バナナの皮にシュガースポットはありません。

固めで食感があります。整腸作用が強いので、便秘にはオススメです。

  • バナナの皮のところどころに黒い点々

シュガースポットが少し出てきた頃。

甘さが増して一般的な食べごろです。バナナの1番食べやすい時です。

  • バナナの皮全体が黒い

シュガースポットが皮全体にあり、真っ黒な状態です。

バナナを常温で5日も置いておけば皮が真っ黒になります。

かなり柔らかく甘いです。

好みは分かれますが、この状態が1番健康効果が高く、酵素が格段にアップしています。

疲労回復効果や、ビタミンB1・B 2がより摂れます。

バナナが腐ってるかどうかの見分け方

バナナはすぐ熟してしまうので、一体どれくらいまで食べることが出来るのか難しいところです。

しかし、腐っている場合、明らかに臭いや味が変わってきます。

腐ったバナナは、ツンと鼻にくる酸っぱい臭いや、生ゴミに近い臭いがします。

味は苦い、または酸っぱい味がし、美味しくないというより食べるのを躊躇するような味になるので解りやすいと思います。

バナナは熟しすぎると、半透明になったりドロドロになりますが、こってりとした甘さや、多少味が薄くなったものは、まだ食べても大丈夫です。

熟しすぎて腐ってくると、柔らかすぎて実を押すと変な汁が出てきます

そんな時は絶対に食べないようにしましょう。

バナナの長持ちさせる保存方法 まとめ

バナナを長持ちさせたいときは、一本ずつラップをして野菜室に入れて保存することがおすすめです。

バナナの食べごろのサインは、茎の部分が緑色からしっかり黄色になったころ、または黒い点として現れるシュガースポットが少しで始めたころです。

シュガースポットが増えれば増えるほど、甘さが増していきます。

また、腐っているかの見分け方は、酸っぱい臭いや、苦味や酸味です。明らかにドロドロでおかしい時には、実を押すと変な汁が出てきます。

買ってきたバナナを、いつも腐らせてしまうという方は、野菜室での保存を試してみてくださいね。

おすすめの記事
ダイエット中の間食にバナナは太る?1本のカロリーと糖質太らない食べ方
ダイエット中にバナナを食べると太るかの?バナナのカロリーや糖質、太らない食べ方について紹介します。ダイエット中でも小腹がすいたり甘いものが食べたくなるときがありますよね。以前は朝バナナダイエットも流行しましたが、バナナを食べると痩せるのか?気になりますよね。
タイトルとURLをコピーしました