新幹線の子供料金は何歳から?大人1人幼児2人連れで自由席は何席使える?

新幹線の幼稚園児の料金旅行

お子さんと一緒に新幹線に乗る機会も結構ありますよね。

特にお父さんの出張などで、お母さんと子どもだけで里帰りしたりすることもあると思います。

旅行やちょっと新幹線で出かける時に、お母さんの料金はもちろんですが、子どもの料金ってどうなるんでしょうか?

普通の電車やバスなら子ども料金がありますが、新幹線では?

指定席じゃないけど子どもは席に座れるの?自由席だともしかしたら子どもの席はないんじゃないのかなと、沢山不安がでてくると思います。

そんなお母さんに、今回は新幹線での子ども料金や、席などをご紹介していきますね。

スポンサーリンク

新幹線の子供料金は何歳から?

新幹線の子ども料金は、一体いつから適応されるの?と疑問に思うこともありますよね。

新幹線では子どもを「6~12歳」としています。では、その中に入っていない「0~6歳」はどうなんでしょうか?

JRでは、「6~12歳」を子ども料金に適応し、大人の料金の半額で乗れるように設定しています。

なので「0~6歳」の幼児は、新幹線に乗るためにお金は必要ありません

ですが、ここで少しだけややこしいのが、6歳の場合です。

6歳はどちらにも含まれているので「私の子どもは6歳だけど……」と困ってしまいますよね。

そこでわかりやすく分けているのが、小学校に行っているか行っていないかです。

6歳であっても7歳になる小学1年生は子ども料金が適応されます。

逆に今年6歳になった「未就学児」は子ども料金の対象ではないので、無料で乗ることができるのです。

スポンサーリンク

新幹線の幼児2人連れの料金は?

新幹線に乗るとき、幼児の場合は料金はいりません。

この場合は幼児ですし、お母さん(大人)1人につき2人まで無料なので、お母さんの料金のみで、幼児2人も一緒に乗ることができます。

なので、お子さんが未就学児であれば、お母さん1人につき2人の子どもは、子ども料金を払わなくても乗ることが出来るんです。

ですが、未就学児の幼児であっても大人1人につき「2人まで」なので、2人以上になると3人目の子どもは未就学児、就学児にかかわらず「子ども料金」が必要になってしまうので、そこも注意が必要です。

両親(大人2人)の場合は、大人1人に対して幼児2人まで無料ですので、大人2人の場合は未就学児の幼児4人までが無料になります。

また、もしグリーン車など特別な車両に乗る場合は大人と同じ金額がかかってくるので注意してくださいね。

新幹線で幼児は自由席に座れる?

幼児が大人1人につき2人まで無料ということで、安心はできたけれども、大人の料金しか払ってないのに、子どもを自由席に座らせることはできるの?と不安になりますよね。

特に大人はお金を払っているので、払っていない子どもを座らせていいのか悩むこともあると思います。

新幹線の自由席は、子どもは無料で座席に座ることができます

逆に、自由席でない場合は幼児であっても「子ども料金」がかかってきます。

幼児であっても、指定席の場合は「子ども料金」、グリーン車の場合は「大人とおなじ料金」がかかるので、子どもと新幹線に乗る場合は自由席が1番お得ですね。

ですが、やはり自由席になると満員になって座れないこともあると思います。

ルールでは子供も座席に座っても大丈夫ですが、そこはどうしても気にはなってしまいます。

周りの様子を見ながら、座席に余裕があれば子どもを1人に1席座らせてもいいと思いますが、満員でどうにもならない時は、1人はお母さんの膝に乗せるなど周りのことも少し配慮していると、子どもが席を使っていても「1人はお母さんの膝に座っているし」と周りも理解をしてくれると思います。

いくら無料だからといって自由に座らせるのではなく、周りへの配慮や気遣いを忘れずに、お子さんと一緒に新幹線での旅を楽しんでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました